blog

 

2020-10-31

本日最終日!RIPOSO.藤井祐人さんインタビュー

いよいよ本日(10/31)が最終日となりました。

RIPOSO.藤井祐人の洋服展
10/27(火)〜31(土)10:00〜18:00
※最終日は17時まで
※入場無料

デザイナーで縫製家の藤井祐人さんが、
デザインからパターン・縫製まで
全て一人でつくりあげるそのお洋服は、まるで工芸品。
まさに一生物の、一着に出会えます。
本日17時まで、ぜひお見逃しなく!

colléでは、そんな藤井さんにリモートで
インタビューさせていただき、その様子を
フリーペーパー「collé Do?」に掲載しています。
こちらにも転載いたしますので、ぜひお読みください。

大量消費から、一つのものを永く大切に使う時代に。

10月27日より31日まで、colléで展示会を開かれる、デザイナーで縫製家の藤井祐人さん。
昨年5月、初めての神戸・芦屋地域での展示会にcolléを選んでくださり、「この秋も是非!」と帰って来てくださいました。
藤井さんの服づくりは、まさに唯一無二。デザインから型紙制作・裁断・縫製・仕上げまですべて一人で行い、しかも販売も全国のギャラリーで展示会を開き、自分で販売する。という大変ユニークな方法を取られています。昨年のインタビューでは、その理由をこんな風に語っておられました。

一人でつくる理由

藤井:実は初めは自分で縫う気はなくて、縫製は外注に出そうと思っていました。しかし外注に出す準備が大変で、最初の個展の時、間に合わなくて自分で縫うことになりました。修行時代に紳士服の工場に出向して、縫製を集中的に学んでいたので、自信もあったんですね。
実際にやってみると、本当に大変でしたが充実感もすごくて、楽しくなってしまった。それでそのまま現在に至る感じです。それと、制作の過程で布を触ることによって湧いてくるアイデアがある、これも重要なポイントです。

きっかけが「間に合わなかったから」という回答が意外で、驚いたことを覚えています。
職人気質の気難しそうな方を想像していたら、案外のんびりした部分が窺えて、親近感が湧きました。一方で、ものづくりに妥協を許さない面も強く、「ステッチのミリ単位のズレが、全体の空気に影響を与える」という発言もあり、職人としてのこだわりが見えました。
そんな藤井さんに、昨年の展示会の印象をメールでお聞きしました。

芦屋の印象

藤井:お客様の目が肥えていらして、洋服のデザインだけでなく生地の特性などをご説明すると、すでにご存知だったり、興味を持って聞いてくださる方が多かったです。
とても上品なご婦人が、最初にご購入いただいた商品をとても気に入ってくださり、会期中に再訪していただいたことは大変印象に残っています。

昨年の展示会で「金沢や熊本のような、手工芸品を大切にする都市では、僕の作品は受け容れてもらいやすい」とおっしゃっていたのを聞いて、さて神戸・芦屋ではどうだろう?と心配半分に思っていたところです。
こんな風に、各都市の思い出や印象を語れるのは、全国を回って実際にいろんなまちで、お客様と会われている藤井さんならでは。
でも、そんな藤井さんのスタイル、今春はやはり新型コロナの影響を受けたようです。最後に近況と、今思っていることを語っていただきました。

いま、思っていること

藤井:コロナの影響で今年前半に全国各地で予定していた展示会は中止、延期となりました。その分、洋服一着一着にじっくりと向き合う時間が取れて、個人的には有意義な期間だったように思います。
コロナや温暖化の問題の中で、これまでの大量生産大量消費から一つのものを永く大切に使っていくような生活に変えていく必要が鮮明になってきており、それはRIPOSO.のコンセプトともつながっているので、これからも大切にしていきたいと思っています。