blog
9月22日から24日まで、Nunoé(ぬのえ)展!
今日から3日間のcolléをご覧になった方は驚くに違いありません!
ゴッホに、ルノワール、ロートレックに、若冲まで…。
古今東西の名画が勢揃いして、あたかもルーブルかメトロポリタン美術館の一室のよう!
と言っても、もちろん本物ではありません。
これらは、「Nunoé(ぬのえ)」
本日から24日まで開かれる、このイベントの展示品なのです。
Nunoé(ぬのえ)芦屋展示会
9/22(金)11:00〜20:00
9/23(土)・24(日)9:00〜18:00
Nunoé(ぬのえ)とは、絵画の名作を、特殊な布に専門家がプリントした、文字通り「布絵」のこと。
しかし、間近で見ても本物と見まごう、精巧なつくりが魅力です。
さらに、もう一つ魅力があって、布ですのでどの角度から見ても光の反射が無く、鮮明な作品を堪能することもできるのです。
額縁は、奈良県川上村の工房で、職人が丁寧に磨きあげた吉野杉を使用し、工芸品としても高い価値を誇っています。
そんな、Nunoé(ぬのえ)がcolléに初登場!
三日間限りの、展示販売会です。
9月19日まで『GRATITUDE』
9月も中旬を過ぎ、ようやく朝晩しのぎやすくなってきましたね。
芸術の秋を迎えたcollé。
展覧会シーズンの始まりを告げる、素敵な個展が始まっています。
〜感謝〜TOSHIYUKI HIRAMATSU CREATIVE PHOTO SOLO EXHIBITION
9/13(水)〜19(火)11:00~19:00
※19日は16時まで
これまで、コラボレーションなどで何度もcolléに登場されてきた
写真家・現代アーティストのTOSHIYUKI HIRAMATSUさん。
待望の個展が、colléとcollé caveで同時開催されます。
colléでは創作写真の展示。
地下のcollé caveでは空間演出作品を展示されます。
独特かつ、多様な表現を持つTOSHIYUKI HIRAMATSUさん。
その世界観が一望できる個展です。
ぜひ、お見逃しなく。
8月25日はこば厨房!
お暑うございます。
まだまだ残暑厳しい芦屋ですが、colléではこの独自企画が再び開かれます!
こば厨房
8月25日(金)18:00〜
instaglamの(ごく一部)で話題の@ataruya_gohanこと、
colléオーナーのワタクシが、テレビの料理番組などのレシピをそのまま再現してお出しする、ワンナイトレストラン。
第一回の7月28日はたくさんの方に来ていただき、おかげさまで大好評でした。
調子に乗って開く第2弾は、ワタクシの第2の故郷(旅行で行っただけ)のスペイン料理特集です。
現地のスペイン人マドレに教わったパエリアや、神戸でご活躍の@cocina_espanola_de_masaeさんにお教えいただいた、お料理まで。
本当に美味しい!とワタクシが思ったラインアップでお送りします。
とにかくシェフ(ワタクシ)は想定外のことができませんので、ぜひご予約をお願いいたします。
ashiya@colle.me
一緒に楽しいスペインナイトを送りましょう!バモス!
7月6日・7日は「グループはのん」
お暑うございます。
7月に入って、いよいよ真夏の気配の芦屋を、さらにアツくさせちゃうイベントが、今日から2日間開かれます。
手づくり雑貨「グループはのん」
7/6(木)・7(金)10:00〜17:00
(最終日は16:30まで)
colléで絶大な人気を誇る「グループはのん」。
関西の凄腕ハンドメイド作家たちが集った、まさにオールスターチームによる、一年に二度の展示即売会です。
どうですか、この商品量!全てハンドメイドです。
今回初登場かも?の団扇です。風情ありますね〜
アクセサリー入れにぴったりのカワイイ観覧車!
シンプルな刺繍ですが、クオリティ感高いんです!
今日は開店前にこっそり忍び込んで、いち早く注目アイテムを盗撮(?)してきちゃいましたが、まだまだ注目アイテムがいっぱいです!
毎年colléに行列をつくってしまう、大人気イベント。ぜひお早めにどうぞ!
10周年ありがとうございました。
おかげさまで、6月28日でcolléは10周年を迎えました。
当日は平日で、翌日からレンタルの予定もあったので、少し日を遅らせて、7月1日にささやかなパーティを開きました。
今回は、Instagram(のごく一部)で話題のataruya_gohanとコラボ…まぁ平たく言えば、colléオーナーのワタクシが、お料理を担当させてもらいました。
手前、トルコ料理のpiyaz salatası(ピヤズサラタス・白インゲン豆とパセリのサラダ)
タコのサルピコン(スペイン料理)
ビキニ(スペイン料理)
柴漬けのポテトサラダ(芦屋・きふねさんのレシピ)
キャベツとツナのコールスロー(テレビでお馴染み角田真秀先生のレシピ)
ローストビーフ(差し入れでいただきました!)
千切り生姜とささみのナンプラーマヨ春巻き(テレビやYouTubeでご活躍のエダジュン先生のレシピ)
お祝いのお酒の数々!スゴイ!
colléのお向かいma bicheさんのスイーツプレート!(このほかにもスイーツはたくさん差し入れいただきました!)
最後はみんなで、記念撮影!
今回、ワタクシがお料理担当だったので、泣く泣く人数制限させていただいたのですが、本当にたくさんの方々に支えられて、10周年を迎えることができました。
出会ったすべての皆様に感謝です。
そしてまた、新たな一年、新たな一日をしっかり歩んでいきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。