blog

 

2025-01-13

1/12から「神戸市の夜景と、␣のかたち展」

1/12(日)・13(月祝)・18(土)11:00〜20:00
1/14(火)〜17(金)16:00〜20:00

サロンドートンヌ5連続入選など、輝かしい受賞歴を誇る画家・上原正治さんによる、colléでは二度目の個展です。
タイトルの「 ␣ 」は、空白と読むそうです。
幻想的なイメージに満ちた作品世界への旅をお楽しみください。

上原正治
2005年 二紀展入選(以降、2016年迄出品・毎年入選)
2007年 武蔵野美術大学大学院修了(主席相当)
2012年 第27回全国絵画公募展IZUBI入選、
東京二紀展東京二紀賞、二紀展奨励賞
2014年 第28回全国絵画公募展IZUBI入選、
第16回雪梁舎フィレンツェ賞展入選
2015年 第4回青木繁記念大賞西日本美術展入選、
2021年 Salon d’Automne 5連続入選
現在無所属


2024-12-12

12/12〜15は「空のふところ。〜たんぽぽ展〜」

気がつけば12月も中旬。
街も歳末の雰囲気に染まってきましたね。

さて、colléの一年を締めくくる展示と言えば、もはやお馴染みとなったこちらのイベントです!

空のふところ。〜たんぽぽ展〜
12/12(木)〜15(日)10:00〜17:00
※入場無料
※最終日は16:00まで

神戸市東灘区の社会福祉法人たんぽぽさんによる展示販売会。
今年で3年連続、この時期にご利用いただいています。

たんぽぽさんと言えば、フィンランド工芸。
著名な先生のご指導を仰いでおられていて、そのクオリティは折り紙付き。
フィンランド工芸でも人気の高い、ポッパナ織や、ペーパーヤーン織、そしてフェルト作品を展示販売。


この羊さん、バッグだそうです。欲しい〜!

きのこ(しいたけ、生くらげ、たもぎ茸)、野菜の販売などもあるそうです。

今年も一年、皆様にはたくさんお世話になりました。
最後のイベントも、ぜひおたのしみくださいね〜!



2024-12-05

12月5日6日は、グループはのん!

夏を思わせる暖かい日がありつつも、なんだかんだ言って師走。
流石に、街にも冬の気配が忍び寄ってきましたね。

さて、師走と言えばお馴染みの、このイベントが始まっています!

手づくり雑貨「グループはのん」
12/5(木)・6(金)10:00〜17:00
※入場無料
※最終日は16:00まで


一年に二度、colléをすし詰め状態にしてしまう、大人気イベント!
それが、「グループはのん」です。

関西の凄腕ハンドメイド作家たちが集った、手づくり雑貨の展示即売会。
毎年、開店前には行列が出来るほどなんです。
初日の午前中にお伺いしましたが、お客様で店内がいっぱいで、外からしか写真が撮れませんでした。

外で見ていると、まるで吸い込まれるように、可愛い物好きの人たちが店内に入って行かれます。
また、お買い物が終わって出た方には、「買いすぎてカバンが重いわ〜」なんてことをおっしゃる方も。

とにかく大人気のグループはのん。
一度、足を運んでみてはいかがでしょう?



2024-10-30

10月30日からSi Tu Veux.japon Moving shop in ASHIYA

ながーいながーい夏もようやく終わり、秋風が気持ちいい芦屋です。
今日からcolléでは、おしゃれなセレクトショップが登場です。

Si Tu Veux.japon Moving shop in ASHIYA
10/30(水)〜11/1(金)11:00〜19:00
※入場無料
※初日は15時から最終日は18時まで

1999年に神戸元町で子ども服からスタートし、現在は淡路島と
webでセレクトショップを展開されているSi Tu Veuxさん。

colléでは初のMoving shopの開店です。
今回は大人のお洋服が中心。エッセンシャルアロマオイル製品の販売やワークショップも企画されています。

今年は、25周年ということで、素敵なサインや限定のショッピングバッグなども登場しています。

お問い合わせ:si.tu.veux.1999@gmail.com



2024-10-22

10/22〜27は「細井勉展Ⅲ」

暑さがぶり返したり、急に寒くなったり。
秋と言うより、夏と冬の綱引きをやっているような気候ですね。
とは言え、待ちに待った芸術の秋。
colléでも、楽しみな展覧会が始まります。

細井勉展Ⅲ
10/22(火)〜27(日)11:00-18:00
※最終日は17時まで

2015年まで、神戸の市立中学校や特別支援学校の教鞭を執られていた、細井勉さん。
colléで三度目の個展です。
美術教師を定年退職され、現在は悠々自適に画業と向き合われています。
実際の絵をご覧いただきたいので写真は控えますが、実はよく見るとキャンバスに和紙を貼ったり、敢えて描く前に絵の具を塗りつけて、陰影が出るようにしたり。こだわり抜いた表現が満載です。

colléの芸術の秋シーズンの幕開けとなる、素敵な絵画展、ぜひお見逃しなく。



  • 2025年1月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 最近の投稿

  • アーカイブ